
会社概要
株式会社dotsline
企業HP:https://www.dotsline.jp/
■企業理念
私たちは、企業の持つデータの価値を最大限に引き出すことで、社会に変革をもたらすことを目指しています。
データは単なる数値ではなく、人と組織、そして未来をつなぐ「可能性の原石」です。 dotslineは、技術と信頼、誠実さと挑戦の姿勢を軸に、誰もがデータを活用できる社会の実現を目指します。
■事業内容
- データ基盤の構築
- データ活用のコンサルティング ・ソフトウェア開発等
dotslineは、クラウド(GCP、AWS、Azure、Snowflake等)を活用した大規模データ基盤の設計・構築を中心に、 ETL/ELTパイプラインの設計・実装、BIダッシュボードによる可視化環境の開発、 さらにはAI活用基盤の整備まで、幅広い領域のデータ活用プロジェクトを手がけています。
特に現在は、ChatGPTやGeminiなどに代表される生成AIが社会に浸透しつつある時代です。 これらのAIは“学習データ”や“利用データ”が整備されていなければ正しく機能しません。 つまり、どれほど高度なAIモデルであっても、その力を最大化するためには信頼できるデータ基盤の存在が不可欠です。
dotslineのプロジェクトは、単なるPoC(概念実証)ではなく、大手企業の業務システムや経営判断を支える本格的なSI案件です。 そのため、実際の業務データを扱いながら、企業のDXやAI活用を支える“データの土台”を構築しています。
インターンの内容
dotslineのインターンでは、なかなか個人では触れることのできない大規模データやクラウド環境を舞台に、優秀なデータエンジニア、データサイエンティスト、PM、アーキテクトと共に働 きながら、技術力の向上だけでなく、プロジェクト推進の進め方まで学べる貴重な機会を得られます。
扱うデータは数百万〜数千万件規模に及ぶことも多く、 生成AI時代において欠かせない「データ基盤」を実務として構築する経験は、学生のうちに得られるものとして非常に希少です。
【具体業務例】
- データ基盤開発プロジェクトにおけるETL処理の作成・改善補助
- BigQueryを用いたSQLクエリの実装・最適化
- Python(pandas等)によるデータクレンジング・加工 ・ダッシュボード作成や可視化レポートの作成支援(Tableau、Looker Studioなど)
- プロジェクト内での進捗管理・社内MTGへの参加 ・コードレビュー・ナレッジ共有の場での議論
成長環境◎
dotslineのインターンでは、なかなか個人では経験できない大規模データ基盤の開発現場に参加し、優秀なデータエンジニア、データサイエンティスト、PM、アーキテクトとともに、現場レベルの技術力とプロジェクト推進力を身につけることができます。
扱うデータは数百万〜数千万件規模に及び、クラウド環境(BigQuery、Snowflakeなど)を使いこなしながら、ETL/ELT処理やデータ可視化、分析基盤整備など、企業の意思決定を支える実務の最前線を体験できます。
また、生成AI時代においては、AIの性能を引き出すために「整備されたデータ基盤」が欠かせません。 dotslineの現場では、まさにその“AIを支える側のエンジニアリング”を体験することができます。
この環境で得られるのは、単なる技術スキルにとどまらず、
- クラウド/AI時代に求められるデータリテラシー
- チーム開発やクライアントワークを通じた実践的な思考力
- 自ら課題を発見し、解決へ導く力
といった、エンジニアとしての総合的な成長です。
学生のうちから、「社会で本当に通用するデータエンジニアリング」を体験できる貴重な機会です。
【インターンで経験できること/得られる知見】
- 大手企業クライアントのDX案件に携わることで得られる“実社会へのインパクト”
- BigQuery、Snowflake等のクラウドDWHを活用した実務経験
- SQLやPythonを用いたデータ抽出・加工・分析スキルの実践
- ETL/ELTパイプライン設計やBIダッシュボード開発の補助
- プロジェクトマネジメントの流れやチーム開発の進め方の理解
選考プロセス
- 書類選考
- 面接(1〜2回)
- 結果通知/内定
募集要項
- 募集職種
- データエンジニア
- 雇用形態
- 業務委託
- 給与
- 時給1,500円~
- 交通費
- 上限あり
- 勤務地
- 東京都中央区築地2丁目11-10 築地中央ビル6階
- 最寄駅
- 築地駅・新富町駅・銀座駅
- 勤務可能時間
- 自由
- 勤務時間
- 15時間~/週
- 土日勤務
- OK
- リモート勤務
- フルリモート
- 求める人物像
- エンジニアとして技術向上にモチベーションがある人物
- エンジニアとして高いコミュニケーション能力を持つ人物
- タスクに責任を持って取り組む人物
- 必須条件
- 1年以上勤務が可能な方
- SQL、Pythonの基礎知識がある方
- 新しい知識に対して前向きにキャッチアップできる方
- ドキュメントを読み解き、自分のものにできる姿勢
- 歓迎条件
- クラウドサービス(GCP、AWS、Azure、Snowflake等)の利用経験
- BIツール(Tableau、Looker Studio、Power BI等)を使ったデータ可視化経験
- GitやGitHubを用いたチーム開発経験
- 新しい技術を学ぶことにワクワクできる方
- 将来データエンジニア/データサイエンティストを目指したい方
- 生成AIやLLMの活用に関心がある方