中外製薬株式会社は、日本を代表する大手製薬企業で、がん治療や抗体医薬品の分野に強みを持ち、革新的な医薬品の開発と提供を行っています。
スイスの外資企業である世界大手製薬ロシュグループの一員として、グローバルな研究開発体制を活用し、世界中の患者に貢献しています。
就活市場においても大きな人気を博す中外製薬への就職を望む学生も少なくないでしょう。
有価証券報告書によると、中外製薬の平均勤続年数は15年10ヶ月です。そこから計算すると中外製薬の離職率は約2~3%でしょう。
この記事では、中外製薬はやばいのかについて評判や口コミをご紹介するだけでなく、年収や離職率、採用大学についても解説します!
中外製薬の福利厚生や勤務地についてもよくある質問のコーナーで言及していますので、最後までお読みください!
長期インターンを探すなら、U-inTern(ユーインターン)がおすすめ!長期インターン経験豊富な現役学生アドバイザーが、同じ学生目線で企業の探し方や面接対策までサポートします。
\ ハイキャリアへ導く長期インターン求人サイト /
中外製薬ってどんな会社?
中外製薬は、1925年に創業された日本の大手製薬企業で、医療用医薬品の研究、開発、製造、販売および輸出入を主な事業としています。
特にがん領域や抗体医薬品の開発に強みを持ち、革新的な新薬の提供を通じて医療の発展に寄与しています。
就職市場においても中外製薬は高い人気を誇り、2022年の製薬会社就活人気ランキングでは第1位に選ばれています。
また、同社の平均年収は1,198万円(2023年12月期)と高水準であり、就職先としての魅力を高めています。 このような背景から、中外製薬への就職を希望する学生も多いと考えられますね。
会社名 | 中外製薬株式会社 |
設立日 | 1943年3月8日 |
資本金 | 73,202百万円(2023年12月31日現在) |
時価総額 | 12兆1093億6400万円(2024年10月現在) |
従業員数 | 7,604名(連結、2023年12月31日現在) |
平均年収 | 1198万884円(2023年12月31日現在) |
新卒採用人数 | 143人(2023年度) |
中外製薬はやばい?評判や口コミをご紹介!
まず、中外製薬はブラック企業かということについて解説します。
結論から言いますと、中外製薬はブラックではありません!
中外製薬公式HPによると、中外製薬は、健康経営に優れた企業として、経済産業省と東京証券取引所より、「健康経営銘柄2024」に初めて選定されました。
併せて、「健康経営優良法人2024(ホワイト500)」(大規模法人部門)に2021年より4年連続で認定されました。
また、中外製薬公式HP「数字で見る中外製薬」によると、中外製薬は育児休暇取得率が男性87.6%、女性100%に達しています。また、在宅勤務制度の利用率も100%を誇っています。
さらに、openworkに記載されている中外製薬に対する口コミとして、以下のようなものがありました。
「ワークライフバランスは良いです。有給もよく取れますし、上司も反対する事はありません。有給も年間20-25日付与されて、上手く使っている人は最高の環境だと思います。 ただ、忙しくてどうしようもなく有給消化できないこともあるので、できれば他社のように有給買取をしてもらいたいです。ただ、買取制度を作ってしまうと休まない人が出てきそうなのでバランスが難しいです。
特にGWは休みやすく、すごい人は2-3週間ぐらい休んで海外に行ったり、家族旅行も楽しんでいる人もいます。すべては自分と周りの働いている人とのコミュニケーション次第です。 会社のステップアップ休暇という制度で35歳の時に10日間の休み、45歳の時も10日間の休みをくれます。」
(営業(MR)/30代後半男性/2024年度)
実際の平均残業時間はどうなっているのでしょうか。
中外製薬採用サイトの「数字で見る中外製薬」によれば、2023年度の平均残業時間は20.0時間(法定外3.7時間)となっています。
厚生労働省の「毎月勤労統計調査 令和4年分結果確報」によると、一般労働者の月平均残業時間13.8時間であり、比較すると法定外残業時間3.7時間はそれよりも少ないと言えるでしょう。
これらを総合的に判断した結果、中外製薬はホワイト企業であると言えそうです!
中外製薬の採用・就職難易度について
中外製薬の入社・就職難易度についてご紹介します。
冒頭でも紹介したように、東洋経済ONLINEの「入社が難しいトップ企業ランキング」で、中外製薬は34位・入社難易度は61.8とされています。
1位であるマッキンゼー・アンド・カンパニの入社難易度が68.9であることを考えると、非常に高い数字ですね。
中外製薬の入社難易度が高い理由として、研究開発力の高さや業界トップレベルの報酬ということが挙げられます。
背景として、中外製薬は、革新的な医薬品の開発に注力しており、特にがん治療や抗体医薬品の分野で優れた研究成果を上げています。
このような高い研究開発力が求められることから、入社するには高度な専門知識や技術力が必要とされ、採用基準が厳しくなっています。
また、業界トップクラスの報酬水準を誇り、高収入を得られる企業としても人気があるため、優秀な人材が集まり、競争が激化する傾向があります。これらの理由から、中外製薬の入社難易度は高いと言えるでしょう。
中外製薬の採用大学
また、中外製薬の採用・出身大学についてご紹介します。
マイナビによると、中外製薬の採用・出身大学は以下のようになっています。
<大学院>
大阪大学、九州大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、名古屋大学、一橋大学、広島大学、北海道大学、横浜市立大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、大阪薬科大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北里大学、京都薬科大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、滋賀大学、静岡県立大学、昭和大学、昭和薬科大学、上智大学、西南学院大学、摂南大学、拓殖大学、中央大学、中京大学、東京大学、東京外国語大学、東京歯科大学、東京農工大学、東京農業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋市立大学、日本大学、福岡大学、法政大学、星薬科大学、北海道大学、北海道医療大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明治薬科大学、名城大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、筑波大学
これを見る限り、中外製薬には学歴フィルターがないということが分かります。
一方で、ダイヤモンド・オンラインによると、中外製薬の採用・出身大学ランキングは以下のようになっています。
このランキングから、ある程度は選考の中で学歴を重視していることも事実だといえるでしょう。
順位 | 大学名 | 就職者数 |
---|---|---|
1位 | 東京大学 | 29人 |
2位 | 九州大学 | 10人 |
3位 | 大阪大学 | 9人 |
4位 | 京都大学 | 8人 |
4位 | 慶應義塾大学 | 8人 |
6位 | 千葉大学 | 7人 |
7位 | 北海道大学 | 6人 |
7位 | 東北大学 | 6人 |
7位 | 筑波大学 | 6人 |
10位 | 東京理科大学 | 5人 |
中外製薬の離職率・平均勤続年数について
次に、中外製薬の離職率・平均勤続年数についてご紹介します。
有価証券報告書による中外製薬の平均勤続年数は15年10ヶ月です。そこから計算すると中外製薬の離職率は約2~3%であると言えるでしょう。
また、以下に直近10年間の平均勤続年数を記載しました。
また、直近10年間の平均勤続年数を見てみると、2023年度は少し落ちていますが、全体的に高い水準を維持しており、過去10年間の傾向としてある程度伸び続けていると言えますね。
この平均勤続年数の高さは、高い年収水準や充実した福利厚生が、長期的な勤務につながっている可能性が示唆されます。
年度 | 平均勤続年数 |
---|---|
2023年度 | 15年10ヶ月 |
2022年度 | 16年10ヶ月 |
2021年度 | 16年10ヶ月 |
2020年度 | 16年11ヶ月 |
2019年度 | 16年10ヶ月 |
2018年度 | 16年11ヶ月 |
2017年度 | 16年8ヶ月 |
2016年度 | 16年6ヶ月 |
2015年度 | 16年8ヶ月 |
2014年度 | 16年0ヶ月 |
中外製薬の採用人数・応募人数について
マイナビによると、中外製薬の新卒採用人数は143名(2023年度)となっています。
以下に、直近3年間の男女それぞれの採用人数を記載しました。
このデータを見ると、新卒採用者数は全体的に安定していることがわかりますね。
男性の採用者数は3年間で80~83人とほぼ一定で、女性の採用者数も61~63人の範囲で推移しており、男女比はおおよそ6:4を維持しています。
合計採用人数についても、2021年度から2023年度にかけて微減傾向が見られるものの、大きな変動はありませんね。
年度 | 男性の新卒採用者数 | 女性の新卒採用者数 | 合計 |
---|---|---|---|
2023年度 | 80人 | 63人 | 143人 |
2022年度 | 80人 | 61人 | 141人 |
2021年度 | 83人 | 61人 | 144人 |
また、就職四季報2025~2026年版によると、中外製薬の新卒採用倍率は、総合職で54倍、技術職で17倍と記述されています。
非常に高い倍率ではありますが、適切な選考対策を行うことで他の志願者を出し抜き内定を勝ち取りましょう!
就職活動において近年高く評価されているのが、実際の企業で学生のうちから働く経験を積める『長期インターン』です。実際に、東大・早慶など関東の上位層とされる大学生のうち長期インターンを経験する方が増加しています。
一方で、大学生全体の長期インターン参加率は3%と言われているため、希少性という面でも就職活動において大きなアドバンテージとなります。
就職活動前に長期インターンを始めることで、選考中のガクチカやアピールポイントとして使うことができるため、就活に不安を感じる方は参加することを強くオススメします!
\ ハイキャリアへ導く長期インターン求人サイト /
ハイキャリアを目指す学生に向けた求人が充実!
長期インターン求人サイトU-inTern(ユーインターン)
U-inTern(ユーインターン)はハイキャリアを目指す学生に向けた、長期インターンの求人サイトです。学生が学業以外で熱中できる場を提供するため、成長環境として魅力的な企業様の求人を多数掲載しています!
さらに、長期インターン無料相談サポートも実施中!
無料相談に参加した学生の長期インターン内定率は100%ですので、是非ご活用ください!
中外製薬の年収は?
中外製薬のお給料についてですが有価証券報告書によると、中外製薬の平均年収は1198万884円と記載されています。
また、以下に直近10年間の平均年収と平均年齢をしました。
過去10年間で、930万円を下回ることはなく非常に高い水準で推移していると言えます。
また、平均年収は年々着実に上昇しており、特に直近では1000万円を超える水準で安定しています。
このような年収の推移は、中外製薬の業績の堅調さや、社員に対する報酬の厚遇が反映されていると考えられるでしょう。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
2023年度 | 1198万884円 | 42歳8ヶ月 |
2022年度 | 1214万3973円 | 43歳5ヶ月 |
2021年度 | 1155万8455円 | 43歳4ヶ月 |
2020年度 | 1100万1796円 | 43歳3ヶ月 |
2019年度 | 1017万3120円 | 43歳1ヶ月 |
2018年度 | 983万9462円 | 43歳0ヶ月 |
2017年度 | 953万789円 | 42歳7ヶ月 |
2016年度 | 954万4663円 | 42歳3ヶ月 |
2015年度 | 935万4513円 | 41歳10ヶ月 |
2014年度 | 937万3406円 | 41歳6ヶ月 |
中外製薬における年齢別の年収
ここから、各年齢や階級別の年収についてそれぞれ詳しく解説していきます。
(実力による昇進が多く存在するため、あくまでも平均的な年収の目安としてご覧ください。)
OpenWorkを参考に、新卒で中外製薬へ入社し、平均的なキャリアを送った場合の年齢別の年収をまとめました。(残業代・賞与も含む)
中外製薬では、約35歳で年収1000万円へ到達します。
50歳以降は評価による差が広がるものの、高い実績を出せば1600万円以上も可能であり、成果主義が反映された報酬体系が伺えます。
このデータから、中外製薬は高い報酬で優秀な人材を引き付ける企業であると言えるでしょう。
年齢 | 年収 |
---|---|
25歳 | 500~700万円 |
30歳 | 600~950万円 |
35歳 | 750~1250万円 |
40歳 | 880~1500万円 |
45歳 | 950~1600万円 |
50歳 | 評価に応じて |
中外製薬における研究職の年収
中外製薬における研究職の平均年収は804万円で、年収の範囲は新卒も合わせると400万円から1500万円と幅広く設定されています(OpenWork参照)。
このデータから、スキルや実績次第で大幅な収入アップが期待できる職種であることがわかりますね。
中外製薬の新卒採用・インターンについて
中外製薬の「採用サイト」では、マイページを通じてジョブ型インターンシップの募集が行われています。
このインターンは、選考を通じて内定獲得の可能性が高まるだけでなく、会社への理解を深める絶好の機会となります。
興味のある方は、ぜひここをクリックして詳細を確認してみましょう!
さらに、キャリア採用にも注力しており、多様な経験や専門性を持つ人材を受け入れることで、多様性に富んだ職場を実現しており、新卒・中途を問わず、挑戦を続けられる環境が整っています。
中外製薬の選考・採用面接
中外製薬では、職種ごとに選考プロセスが異なります。
就職四季報2025~2026年版を参考にすると、選考プロセスは以下のようなステップになっています。
・総合職
Webテスト(SPI3、自宅) → 説明会 → エントリーシート(ES)提出・適性検査 → 面接(2回) → 内定
・研究職
適性検査 → ES提出 → 説明会 → 適性検査 → 面接(2回) → 内定
・開発職
適性検査 → 説明会 → ES提出・適性検査 → 面接(2回) → 内定
次に、面接で注目されるポイントについてご説明します。
・総合職
コミュニケーション力、行動力、誠実さ、論理的思考力、意欲、情熱、主体性、自分の言葉で話せるかどうかが重視されます。
・技術職
総合職で求められる能力に加え、専門性や発想力も評価の対象となります。
中外製薬の選考では、論理的思考やコミュニケーション力といった基本的なビジネススキルに加え、主体性や専門性が重要視されている点が特徴です。
中外製薬のES通過率は?
中外製薬のESは、選考の中でも重要なステップであり、就職四季報2025~2026年版によると、ES通過率は以下の通りです。
このデータから、比較的高い競争率であることがわかりますね。
・総合職:29%
・技術職(研究職+開発職):26%
次に、中外製薬が求める人材像についてご紹介します。
中外製薬が求める人物像は、「道を切り開く人」「自ら考え、行動できる人」「チャレンジ精神旺盛な人」といった自主性に富んだ人物です。
主体的に動けるか、また困難に立ち向かう姿勢を持っているかが、選考において重視されるポイントといえますね。
ESの段階から、応募者自身の考えや行動力をアピールできる内容を盛り込むことが重要です。
特に、自主性やチャレンジ精神を裏付ける具体的なエピソードを記載することで、評価される可能性が高まるでしょう!
中外製薬に関してよくある質問
中外製薬はすごい?
結論から言うと、中外製薬はすごいです!
中外製薬は世界トップクラスの外資製薬企業であるロシュの子会社であり、ロシュから新製品が自動的に導入されるという独自のビジネスモデルを持っています。
この仕組みは他社にはない唯一無二の強みです。
また、中外製薬は国内のがん領域で首位を誇り、革新的な医薬品の開発と提供で患者に貢献しています。
また、就職難易度も非常に高く、製薬業界の中でもトップクラスの学歴を持つ人材が集まる企業となっています。
中外製薬への就職はエリート?
中外製薬への就職はエリートです。
東洋経済ONLINEの「入社が難しいトップ企業ランキング」を参考に、他の製薬会社と順位・就職難易度を比較してみました。
企業名 | 順位 | 就職難易度 |
---|---|---|
中外製薬 | 34位 | 61.8 |
塩野義製薬 | 61位 | 60.9 |
大正製薬 | 82位 | 60.0 |
アステラス製薬 | 84位 | 60.0 |
武田薬品工業 | 109位 | 59.5 |
エーザイ | 136位 | 59.0 |
大塚製薬 | 143位 | 58.9 |
この表から、中外製薬は就職難易度61.8で34位に位置しており、他の製薬会社を大きく上回る高い評価を受けていることがわかりますね。
一方、塩野義製薬やアステラス製薬なども上位に位置していますが、中外製薬ほどの難易度ではありません。
特に、武田薬品工業やエーザイ、大塚製薬は中外製薬と比較すると難易度が下がる傾向にあります。
これにより、中外製薬が業界内でも特に選りすぐりの人材を求めていることが明らかでしょう。
中外製薬の福利厚生は?
中外製薬「新卒採用情報」によると、中外製薬の福利厚生は、住宅貸付や一般貸付、財形貯蓄、社員持株会、ウエルネットクラブ(共済会)などを提供しています。
また、施設面では、独身寮や社宅の完備に加え、テニスコートやグラウンドといったスポーツ施設、全国各地のリゾート施設との契約加入など、多様なサポートを展開しています。
中外製薬の残業時間は?
就職四季報2025~2026年版によると、中外製薬の平均残業時間は月21.4時間とされています。
一方で、OpenWorkのデータでは月23.5時間となっています。
残業時間は適度な範囲で管理されており、働きやすい環境が整えられている印象ですね。
中外製薬の初任給・勤務地は?
中外製薬における新卒1年目の基本給は、公式サイトによると修士了で27万5000円、大学卒で25万円と記載されています。
これに賞与が年2回(4月、10月)支給されるため、中外製薬における新卒1年目の年収は合計で400~500万円でしょう。
職種 | 基本給 |
---|---|
研究職 | 4年制博士了 31万5000円/月 3年制博士了 30万5000円/月 修士了 27万5000円/月(薬学部6年制を含む) 大学卒 月給25万0000円/月 |
開発職 | |
MR職 |
マイナビ2026の「前年の採用データ」によると、勤務地は以下のようになっています。
職種 | 基本給 |
---|---|
研究職 | 東京都、神奈川県 |
開発職 | 東京都 |
MR職 | 7統括支店/北日本統括、関東北・甲信越、関東南、東海・北陸、関西、中国・四国、九州(30支店)など |
おわりに
いかがでしたでしょうか。
この記事では、中外製薬はやばいのかについて離職率・年収、採用・出身大学などを詳しく解説しました。
改めて結論ですが、中外製薬はホワイト企業であり、有価証券報告書による平均勤続年数は15年10ヶ月で離職率は約2~3%です。
多くの学生から人気を誇る中外製薬へ内定するためには、適切な就職活動の対策を行うことが必須でしょう。
長期インターンでの経験は即戦力であることやその行動力を評価されることで、就職活動において有利に働くとして近年注目されています。
充実した学生生活と将来のキャリア形成のために、長期インターンという選択肢を真剣に考えてみてください。
U-inTernでは、事前審査をクリアした信頼できる長期インターン求人だけを扱っています。ぜひ利用してみてください!
自分に合ったインターンを選んで、充実した学生生活を送りましょう!
\ ハイキャリアへ導く長期インターン求人サイト /
ハイキャリアを目指す学生に向けた求人が充実!
長期インターン求人サイトU-inTern(ユーインターン)
U-inTern(ユーインターン)はハイキャリアを目指す学生に向けた、長期インターンの求人サイトです。学生が学業以外で熱中できる場を提供するため、成長環境として魅力的な企業様の求人を多数掲載しています!
さらに、長期インターン無料相談サポートも実施中!
無料相談に参加した学生の長期インターン内定率は100%ですので、是非ご活用ください!
運営者情報
「U-inTern」は、認可情報と届出受理番号(51ー募ー001157)を持つ株式会社TENRYUが運営しています。
会社名 | 株式会社TENRYU |
URL | https://u-intern.com/kaisyagaiyou |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C |
法人番号 | 1011001159930 |
設立日 | 2024年2月6日 |
代表者 | 福本 天 |
事業内容 | 長期インターン求人サイト「U-inTern」の運営 |
許認可 | 特定募集情報等提供事業者 届出受理番号(51ー募ー001157) |