
会社概要
燈株式会社
企業HP:https://akariinc.co.jp/
燈株式会社は、AIを中心とした最先端技術を駆使して産業のDXを推進する、高い技術力を強みとする東京大学松尾研究室発のAIスタートアップです。
現在創業5期目となりますが、前年比400%で成長しており、現在も加速度的に事業規模を拡大しております。
■事業内容
「AI SaaS事業」「DXソリューション事業」の2つの事業を柱としています。
‣AI SaaS事業
知能化したソフトウェアによって人の判断や処理業務を効率化し、感動的なまでのワークフローを実現します。現在は主に建設業界における業務効率化を主眼としたAI SaaSを展開しており、特にファーストプロダクトであるデジタルビルダーによって請求書処理業務のDX化を実現・推進しており、大手ゼネコンから地場ゼネコンまで規模や地域を問わず、幅広い会社の効率化を実現しています。
参考リンク: https://www.lp.digitalbillder.com/
‣DXソリューション事業
事業の効率化に加えて、加速度的な成長を主眼におき、パートナーの企業様のDXを課題の抽出から、テクノロジーの現場導入まで二人三脚で達成します。パートナー企業様の持つノウハウやサプライチェーン、豊富なデータアセットに燈の持つテクノロジーを掛け合わせることで激しい環境変化に対応しうるビジネスへの強化・変革をサポートします。 これまで不動産・建設業界における事例を公開しており、大成建設様、東洋建設様などとの協業を発表し、業界に深く入り込んでいるからこそ解ける課題に研究開発能力と事業開発スピードを武器に取り組んでいます。
参考リンク:https://www.taisei.co.jp/about_us/wn/2022/220509_8718.html
https://www.toyo-const.co.jp/topics/technicalnews-16533
インターンの内容
【業務内容】
機械学習/アルゴリズム/AIエンジニア
※インターン参加後経験を積んでいく中で、例えば機械学習エンジニアとして応募された方が、ソフトウェア開発プロジェクトにも参加するなど、希望があればスキルや興味に応じた業務にも挑戦可能です。
DXソリューション事業のAI プロジェクトで課題を解決していくための開発を担っていただく機械学習エンジニアインターンを募集しております。
テーブルデータ・画像認識・自然言語処理・点群を初めとする様々なデータや技術を扱います。 これまでの経験や興味とのマッチングを見てPJアサインをさせていただきます。CTOやPFN, エムスリー出身エンジニア直下で大きく成長することができると思います。 AIを活用した革新的なサービス開発に興味がある方、大歓迎!
インターンの制度
・最初の1ヶ月間は、学びながら業務に慣れるオンボーディング期間をご用意。 ・1人に1人ずつエンジニアのメンターがつきます。
・定期的なメンターとの1on1ミーティングを実施。
・リモート通話やslackでの活発なやり取りでオンライン勤務の方でも安心。
充実したサポート体制のもと、挑戦しながらスキルを磨き、実践的な経験を積んでいただけます。
インターン生の働き方はこちらから(随時更新中!)✨ https://www.wantedly.com/stories/s/akariinc_InternInterview
選考プロセス
- カジュアル面談(オンライン)
- 技術課題
- 最終面接(オンライン)
募集要項
- 募集職種 機械学習/アルゴリズムエンジニア
- 雇用形態 インターン
- 給与 時給1,500円~4,500円
- 交通費 全額支給
- 勤務地 東京都文京区小石川一丁目28番1号 小石川桜ビル4階
- 最寄駅 東京都営三田線 春日駅 (徒歩6分)
東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 (徒歩9分) - 勤務可能時間 5:00~22:00
- 勤務時間 15時間~/週
- 土日勤務 土曜のみOK
- リモート勤務 一部リモートOK
※地方・外国に在住の方はフルリモート勤務可能 - 求める人物像 志高く、チームの一員として一致団結しながら、積極的に業務に取り組んでいただける方
- 必須条件 ・論文実装をしてみたい
・週15時間程度の稼働(忙しい時期は稼働を減らすこともできます)
・Pythonプログラミング(Numpy, Pandas, scikit-learn, Pytorch,Rust etc…)をしたことがある
・機械学習を含む数理科学について人と議論をするのが好き - 歓迎条件 ・学術会議・学術誌での発表・掲載経験
・競技プログラミングの経験
・Kaggle Expert以上
募集要項
- 募集職種
- 機械学習/アルゴリズムエンジニア
- 雇用形態
- インターン
- 給与
- 時給1,500円~4,500円
- 交通費
- 全額支給
- 勤務地
- 東京都文京区小石川一丁目28番1号 小石川桜ビル4階
- 最寄駅
- 東京都営三田線 春日駅 (徒歩6分)
- 東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 (徒歩9分)
- 勤務可能時間
- 5:00~22:00
- 勤務時間
- 15時間~/週
- 土日勤務
- 土曜のみOK
- リモート勤務
- 一部リモートOK
- ※地方・外国に在住の方はフルリモート勤務可能
- 求める人物像
- 志高く、チームの一員として一致団結しながら、積極的に業務に取り組んでいただける方
- 必須条件
- 論文実装をしてみたい
- 週15時間程度の稼働(忙しい時期は稼働を減らすこともできます)
- Pythonプログラミング(Numpy, Pandas, scikit-learn, Pytorch,Rust etc…)をしたことがある
- 機械学習を含む数理科学について人と議論をするのが好き
- 歓迎条件
- 学術会議・学術誌での発表・掲載経験
- 競技プログラミングの経験
- Kaggle Expert以上