
会社概要
株式会社Riglef
企業HP:https://riglef.jp/
■企業理念
『“マーケティングの力で事業成長を加速させる”』
ーマーケティング × AIー
企業の悩みは、究極「集客」と「採用」の2つに集約されます。
私たちはその企業が抱える悩みを、マーケティングによって解決しています。
Who:誰に?
What:何を?
How:どのように?
を考えることは、ビジネスそのものを考えることと同じです。
「転職」という言葉を作ったのはリクルートであり、クリスマスにケーキを食べるという習慣を作り上げたのは不二家です。
「掃除機」と言われて第一に思い浮かべるものは?恐らくダイソンが思い浮かんだと思います。
このように、世に溢れている情報の大半は『マーケティング』によって形成されています。
日本企業は欧米諸国と比較すると『マーケティング』や『クリエイティブ』が弱いです。
良いものを作れば売れる時代はとっくに終わりました。
どのようにしてこの商品を売るか?を徹底的に考え、あらゆる商品やサービスを売りまくる。
私たちはそんな最強のマーケティングカンパニーを目指しています。
■事業内容
企業の本質的な問題解決をする、マーケティングの総合商社です
クライアントの事業課題に対して、Web広告・SEO対策・SNS運用・クリエイティブ制作など、あらゆるデジタルマーケティングのソリューションを駆使して支援します。
【マーケティングとAI】
ただの広告運用とは違う ―― 本質的なマーケティング支援を実行する。
AIを駆使しながら、市場分析・ターゲット分析・商品分析・メディアプランニングなど戦略を設計し、それらを広告運用やSNSに運用に落とし込み戦術を実行します。
※最初は施策からで、もちろん上司がサポートします
【事業の市場成長性】
日本のインターネット広告費は3兆円を超え、テレビ広告費を上回っています。
これからもその成長は続いていくと予想されます。
私たちはその市場において独自のポジションを築き、マーケティングドリブンに多数の事業を創り上げて圧倒的No.1になることを目指しています。
2030年までの上場を目指し、事業を急拡大させています。
■社風・風土
【意思決定の“現場”へ。経営陣との圧倒的な近さ】
事業はどのように創られ、運営されているのか?
当事者として、その最前線へ。
経営の意思決定プロセスを肌で感じ、その視座を盗む。
重要な戦略会議にも参加できます。
【年功序列を破壊した“実力主義”】
- 年齢は一切評価項目にしない
- インターンでも事業責任者になれるチャンスあり
- ガチで仲がいい(でもぬるくはない)
【平均27歳。若くて速い組織】
- 年齢が近いからこそ、遠慮は一切不要。
- 「意思決定まで最短」を徹底(会議より実行)
- 大手Web広告代理店出身のトップマーケターやクリエイティブ・ディレクターなど、マーケティングの最前線を張るメンバーが多数在籍
この経験は今後のキャリアにおいて最強の“武器”になります。
インターンの内容
【業務内容】
未経験から、“事業を伸ばすマーケター”へ
Riglefのインターンは、「超実戦型インターン」です。
「将来起業したい」「就活で有利になる経験を積みたい」「圧倒的に成長したい」「稼ぎたい」
あなたの手で、世の中の人の心を動かし、ビジネスを成長させる。
そんな”本物の経験”を積むための、実践的なミッションを用意しています。
- STEP 1:マーケティングOSのインストール(トータル10時間の代表のマーケ研修)
- 25歳で上場企業へ億超えの売却を果たした代表の田中が直接、マーケティングの”思考法”や“概念”、”売れる広告”の原理原則などを教えます。
- その後は先輩がサポートに入るので、未経験でも全く問題ありません。
- STEP 2:運用・分析の実戦やトライ(広告運用・SNS運用・分析)
- あなたに【案件】を預けます。
戦略を立て、広告を運用し、月に何百件の再生数やコンバージョンを獲得するミッションに挑んでください。 - 「分析→改善」のサイクルを回す経験こそ、本物のマーケターへと成長させます。
- あなたに【案件】を預けます。
- STEP 3:AIを活用しながら、訴求や企画・広告を創る(クリエイティブ・企画)
- AIの使い方もキャッチアップしながら、あなたの感性や言葉を武器に人の心を惹きつけるクリエイティブ(バナー広告やLP・ショート動画)を企画・制作します。
身につくスキル
【1. マーケティング専門スキル】
- 広告運用スキル
- 主要な広告媒体の管理画面を一人で操作し、日々の効果測定と簡単な改善報告ができる状態になります。
- SNS運用スキル
- アカウントのコンセプト設計や企画立案・投稿後のPDCAまでできるようになります。
- クリエイティブ企画力
- 誰に・何を・どう伝えるかを考え抜き、「人の心を動かす広告」のキャッチコピーやコンセプトを自ら企画立案できる状態になります。
- データ分析スキル
- データを見て、何が良くて何が悪いのかを特定し、「次は何をすべきか」を数字に基づいて自分の言葉で提案できる状態になります。
【2. どこでも通用する思考・戦略スキル】
- 憑依的思考(マーケティング思考)
- 自分がなぜモノを買ったのか、行動原理を言語化して説明できるようになります。
- 他人がなぜモノを買うのか、理由を構造的に推測できるようになります。
- ロジカルシンキング (論理的思考)
- 結論・課題・要因・仮説・対策など、「なんとなく」ではなく、根拠や仮説に基づいてアクションを計画・提案できるようになります。
- 基礎的なビジネス戦闘力
- ビジネスの現場において重要となる言語化力・構造化力だけではなく、0→1フェーズを経験できることで、事業の“核”を理解することができます。
- 例えば、仕事を推進していくためのアウトラインの作成方法や、提案の際の“型”、ビジネスマナーや報告の方法など、社会人になる上で必須のスキルを今から学び同世代に差をつけられます。
- センターピンを見抜き、本質を捉えることで、最短かつ最速で成果を出すための思考法や実行方法が身につきます。
選考プロセス
- 書類選考
- 1次面接(人事担当)
- 最終面接(代表)
- 結果通知/内定
募集要項
- 募集職種
- Webマーケター
- 雇用形態
- 業務委託契約
- 給与
- 時給2,000円
- 交通費
- ~20,000円/月
- 勤務地
- 東京都千代田区麹町4-5-21 VORT紀尾井町5階
- 最寄駅
- 麹町駅・半蔵門駅
- 勤務可能時間
- 10:00~19:00
- 勤務時間
- 18時間~/週
- 土日勤務
- NG
- リモート勤務
- NG
- 求める人物像
- 主体性がある
- 成長意欲がある
- コミュニケーション能力に長けている
- 必須条件
- 最低12ヶ月の勤務
- ノートPCを持参できる方
- 麹町オフィスに出社できる方
- 歓迎条件
- マーケティング全般の業務をやってみたい方
- 熱量高く持ってインターンにコミットできる方
- 将来経営に関わりたいと思ってる方
- 成長意欲が高い方

