MENU
  • 採用担当者様はこちら
  • 会員登録
  • ログイン/マイページ
U-inTern(ユーインターン)
  • 採用担当者様はこちら
  • 会員登録
  • ログイン/マイページ
  • 会員登録
  • ログイン/マイページ
U-inTern(ユーインターン)
  • 採用担当者様はこちら
  • 会員登録
  • ログイン/マイページ
  1. U-inTern
  2. 長期インターン求人一覧
  3. 長期インターン体験談
  4. 「長期インターンは失敗しても大丈夫」ー1年生からインターンを始めた大学生の体験談【株式会社Oh my teeth】

「長期インターンは失敗しても大丈夫」ー1年生からインターンを始めた大学生の体験談【株式会社Oh my teeth】

2024 5/17
大学生がインターンに励んでいる姿

大学生の間で注目されている長期インターンですが、「アルバイトと比べて責任が重そう…」「もし合わなかったら辞めても大丈夫かな…」といった不安から、まだ参加を躊躇している人も多いでしょう。

そこで、実際に長期インターンを経験した学生へインタビューを行い、「企業の選び方」や「インターン先の環境」についてリアルな意見を集めてみました!

今回は、株式会社Oh my teethでインフルエンサーマーケティングの長期インターンをしている古市 菜緒さんへのインタビューです!

株式会社Oh my teeth
長期インターン生募集中!

株式会社Oh my teethでは、年間◯億円の予算を用いてサービスの認知向上と集客を行う『マーケティング職』の長期インターンを募集しています!

社員と分け隔てなく裁量権を与え、インターン生が圧倒的に成長できる環境を整えてお待ちしています。
本気でマーケティングに取り組みたい方は是非お話ししましょう!

長期インターンの応募はこちら!
目次

今回の企業/株式会社Oh my teeth

株式会社Oh my teethは「未来の歯科体験を生み出す」をミッションに掲げ、自宅で矯正ができるオンライン歯科矯正サービス「Oh my teeth」を提供しています。過去には本田圭佑さんや堀江貴文さんも体験しており、爆発的にユーザー数が増えている急成長中のスタートアップ企業です。

今回取材した長期インターン生

古市 菜緒(ふるいち なお)
明治大学 商学部 3年生

飲食店でのアルバイトやサークル活動を経て、大学1年生の11月からM&Aに関するテレアポの長期インターンを開始。M&Aでチームリーダーやマネジメントを経験したのち、マーケティングを学ぶため株式会社Oh my teethへ入社。現在では、インフルエンサーとのコラボによってOh my teethのサービス拡大を狙う、インフルエンサーマーケティング部で企画からインフルエンサーの管理までを一気通貫で担当している。

長期インターンを始めたきっかけ

ーーまずは簡単な自己紹介と、これまでの大学生活について教えてください

古市さん:
明治大学 商学部 3年生の古市 菜緒です。

私は1年生の11月から長期インターンを始めたのですが、それまではディスカッションサークルで楽しそうなイベントだけに参加していました笑

当時はアルバイトでピザを作ったり、お皿を洗ったり、ホテルのカウンターで荷物を受け取るという仕事もしていましたね。

ーー普通にサークルやアルバイトも経験してきたんですね
長期インターンを始めようと思ったきっかけはなんだったんですか?

古市さん:
高校生の頃は「部活と勉強を頑張るべき」とされていてやることが決まっていたけど、大学生になって熱中できるものが見つからなかったんです。お店の裏側が見られて面白かったのでアルバイトもよかったんですけど、もっともっとワクワクできることを見つけたくて長期インターンを探し始めました。

過去の長期インターン経験について

ーーそのアルバイトを辞めたタイミングでOh my teethへ入社されたんですか?

古市さん:
実はOh my teethで働く前に、M&Aのテレアポインターンを1年ほど経験しました。M&Aの売り手企業さんを見つけるための業務で、40名くらいのインターン生と一緒に和気藹々と電話をかけていましたね笑

今でもそこのインターン生とは仲が良くて、みんなで温泉に行ったりスノボに行ったりとよく遊びに行っています。

ーーテレアポのインターンはどうやって見つけたんですか?

古市さん:
サークルの全く知らない先輩がLINEグループに長期インターン先の紹介をしていて、それに応募したっていう感じです。

全く喋ったこともない先輩だったので正直不安もあったんですけど、何も知らない状態で自分で調べるよりも、人からの評価を聞いた方が流石に安心だろうということで申し込みましたね。長期インターン選びに不安な人は知り合いから紹介してもらうのも良いと思います。

ーーもう少し詳しくどんなインターン先だったのかを教えてください。

古市さん:
M&Aにおける売り手企業を見つけるために電話をするんですが、アポを取るためにM&Aや各業界の課題についての勉強、ロープレ、スクリプトの改善していきながら、とにかく量をこなしました。単純な作業に思えますが、電話をかける時間帯や間のとり方、受付の方への口調などの細かい所まで工夫しました。1日200件かけても全部断られるだけということも全然あって、正直心が折れそうな時もあります笑

そのインターン先では「2ヶ月連続で3件のアポイントを取るとリーダーになれる」という制度があって、5~6人のチームを持てたり、社長との1on1ができるようになったり、時給が1300円から2000円になったりと非常に魅力的だったので、そこはすごく頑張りました!

M&Aのテレアポインターンはこちら!
【ベイカレントコンサルティング元COO直下!】M&A仲介のインサイドセールス及びM&Aサポート業務 仕事概要 ■インターンの内容まずはインサイドセールスを行い、M&Aの案件獲得・ソーシング業務を経験頂きます。 その後、獲得した案件に対し、どのようなスキームや…

Oh my teethへの入社を決めた理由

ーーOh my teethへはどんなきっかけで入社されたんですか?

古市さん:
M&Aのテレアポインターンを経験する中で、チームリーダになったり、マネジメントをしたりと様々なことに挑戦してきましたが、1年経った頃に成長の鈍化を感じて新たな環境へ移りたいと考え、マーケティングを学ぶことができるOh my teethへ入社を決めました。

ーーどうやってOh my teethを探しましたか?

古市さん:
色々な求人媒体でマーケティングを学べるインターンを探しましたが、スキルを身につけて本気で成長したかったので、「就活で有利になる」とか「社会人マナーを身につけられる」というキャッチコピーの会社とは合わないかなと思いました。

個人的には「裁量権がある」「実践的」「社長や役員からフィードバックをもらえる」のようなタイトルで求人を出している会社を選びました。過去のインターン生の実績が載っているとなお良い気がします。

ちなみにOh my teethの求人ページには「急成長中のOh my teethでは各分野に専門のマーケスペシャリストがいるので、その人に質問して、実践するを繰り返し、行動していく中で、学び、成長していきます。」とあるのですが、本当にその通りでした!笑

実際の業務内容やメンバーについて

ーーはじめはどんな仕事から始まりましたか?

古市さん:
Oh my teethでは面接後すぐに合格ではなく「1ヶ月チャレンジ」というのが与えられます。

私は、自分でインフルエンサーさんとの企画を1つ完成させるということをミッションとして与えられました。「達成できるかだけではなく、そこまでのプロセスを評価するよ」と言われていたので、目標設定やスケジュールを自ら組んで、進捗報告をしてフィードバックをもらいながら進めていった感じですね。

ーー研修後は他のインターン生と一緒に業務をするんですか?

古市さん:
Oh my teethのマーケチームにはインターン生が10名くらいいるんですが、その中でインフルエンサーマーケやショート動画の作成、SEO、Lstepの構築など、それぞれがチームを組んで活動しています。

私はインスタグラマーの方にDMでアポイントをとって、実際にOh my teethのサービスを受けてもらいながら「初回検査に行きました」「歯が動いてきました」みたいな利用中の経過をストーリーや投稿、リール動画で伝えてもらって認知向上を計るインフルエンサーマーケティング担当ですね。

インスタマーケにおいて大事なポイントって5個あると思っていて、「リストの質(どのインフルエンサーにお願いするのか)」「インフルエンサーの方からの返信率」「面談後にPRを受けてもらえる確率」「投稿の量」「投稿の質」があるんですけど、一個一個の中でこんな工夫ができるんじゃないかなっていうことを考えて動いています。

Oh my teethの魅力

ーー古市さんが思う、株式会社Oh my teethの魅力ってどんなところですか?

古市さん:
全員がユーザー体験を高めようという目標のもと、すごいスピード感で動いているところですね。

インターン生が直接受けられる魅力としては、社員の方からのとてつもないフィードバックにあると思います。面接の段階から「インターンだからと受け身になるんじゃなくて、自責の考え方を身につけて成長しようね。質問の仕方を工夫しようね。」というアドバイスをいただいて、その考え方を身に付けてから前のインターン先に行くと「すごく変わったね」と言われました笑

ーー質問の仕方はどんなふうに工夫したんですか?

古市さん:
以前までは、自分の中でも疑問点が曖昧なまま話しかけていたせいで、フィードバックしづらかったと思うし、相手の貴重な時間をもらっているという自覚も足りなかったです。

Oh my teethに入ってからは質問する前に聞きたい内容をドキュメントにまとめて事前に共有することで、質問のためにもらう時間をこちらが聞く時間としてフル活用できるようになりました。

1年生に戻れるなら長期インターン?アルバイト?

ーーバイトかインターンで悩んでいる学生が多いと感じるんですが、古市さんはもう一度大学生をするならどうしますか?

古市さん:
3ヶ月だけはアルバイトをやって、そこから長期インターンをしたいです。

私の場合は料理が上手くなりたい・キラキラしたホテルで働いてみたいという好奇心があったので、バイトから始めると思います。でも3ヶ月くらいでもっと熱中できるものを見つけたいという気持ちが芽生えたので、思い立ったらすぐに行動に移すのがおすすめです。

ーー貴重なお話しありがとうございました!
最後に、長期インターンに興味があっても踏み出せないという方へメッセージをお願いします!

古市さん:
この記事をお読みの皆さんは少なからず長期インターンに対して不安があると思います。

正直、私が経験した2社に関してしかお伝えすることはできないんですが、インターン生を本気で育てたいと思っている会社は、「失敗しても大丈夫だからやってみよう」という空気感がすごくあるように感じました。

あとは、合わなかったら全然すぐに辞めていいと思っていて、大学生の4年間は長いようで短いので、長期インターンに取り組めるボーナスタイムをどこの企業に割くのかっていうのは結構シビアに考えた方がいいし、ちゃんとした企業の優秀な大人たちはそこも理解してくれている人が多いので、やばい会社に行かない限りはバイトとハードルは変わらないかなって思います。

この記事を読んで、少しでも興味を持ってもらえたら、長期インターンに挑戦してみてください!

株式会社Oh my teethでは、優秀な社員さんからとてつもないフィードバックをもらって成長できるので、ぜひお話しだけでも聞きに来てくれたら嬉しいです!

ーー本日はありがとうございました!

株式会社Oh my teeth
長期インターン生募集中!

株式会社Oh my teethでは、年間で◯億円の予算を用いてサービスの認知向上と集客を行う『マーケティング職』の長期インターンを募集しています!

社員と分け隔てなく裁量権を与え、インターン生が圧倒的に成長できる環境を整えてお待ちしています。
本気でマーケティングに取り組みたい方は是非お話ししましょう!

長期インターンの応募はこちら!
長期インターン体験談

この記事を書いた人

福本 天のアバター 福本 天 東京大学3年

自分は、就活やキャリアのために営業とマーケティングの長期インターンへ参加しました。その経験から感じた長期インターンのメリットとデメリットを贔屓無しでみなさんにお伝えします!

関連ページ

関連する記事はまだ見つかりませんでした。

カテゴリー別
  • SDGs
  • 就活に関する記事
  • お知らせ
  • ピックアップ
  • 忙しい方にオススメ
  • 積極採用
  • フルコミット
  • 人気の求人3選
  • 東京都の長期インターンシップ募集一覧
    • 渋谷の長期インターンシップ募集一覧
    • 新宿の長期インターンシップ募集一覧
    • 六本木・港区の長期インターンシップ募集一覧
    • 東京・丸の内の長期インターンシップ募集一覧
    • 品川の長期インターンシップ募集一覧
  • 長期インターン体験談
  • 特徴
    • 週3日以下でもOK
    • 1ヶ月からOK
    • 時給1500円以上
    • リモート勤務可
    • 代表直下で学べる
    • 土日も勤務可能
  • 大学別おすすめ記事
  • 求人情報
    • コンサルティングの長期インターン
    • 金融/VCの長期インターン
    • エンジニアの長期インターン
    • デザイナーの求人
    • 営業の長期インターン
    • 企画/新規事業立案の長期インターン
    • マーケティングの長期インターン
    • 編集/ライターの求人
  • 長期インターンに関する記事
人気記事
  • 三菱重工の年収は?
    【2025年最新版】三菱重工はやばい?年収や就職難易度、離職率、採用・出身大学について解説!ブラック企業かどうかも併せてご紹介!
  • 日本IBMの年収は?
    【2025年最新版】日本IBMはやばい?年収や就職難易度、離職率、採用・出身大学について解説!ブラック企業かどうかも併せてご紹介!
  • LINEヤフーの年収は?
    【2025年最新】LINEヤフーはやばい?年収や就職難易度、離職率、採用・出身大学について解説!ブラック企業かどうかも併せてご紹介!
  • 日本製鉄はやばい?
    【2025年最新】日本製鉄はやばい?JFEとの違いは?離職率、年収、採用大学についてもご紹介!
  • 富士フイルムの年収は?
    【2025年最新】富士フイルムはやばい?総合職の年収や就職難易度、離職率、採用・出身大学について解説!ブラック企業かどうかも併せてご紹介!
長期インターンを探す

> エンジニア
> コンサルティング
> 営業
> 企画/新規事業立案
> マーケティング
> 金融/VC

インターンを知る

> 長期インターン体験談
> 長期インターンに関する記事
> 就活に関する記事
> その他のコラム

採用担当者様はこちら
お問い合わせ
資料請求
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

© U-inTern.com

目次
PAGE TOP